症例

case

精密根管治療を行い機能性を回復する症例

39歳 女性

Before

After

治療期間
約2ヶ月
費用総額
190,000円(税込209,000円)

カテゴリー:精密根管治療

症例

こちらの患者様は「歯に痛みがある」とのことでご来院を頂きました!

精密根管治療を行い、土台を立てて、セラミックの被せ物をさせて頂きました。

精密根管治療はマイクロスコープと呼ばれる、肉眼と比較して約20倍程度まで視野を拡大することができる歯科用顕微鏡を使用して行う治療です。保険適用外の治療となりますが、保険適用の根管治療と比べ、特殊な薬剤を使用することができ、より精密な治療を行うことができます。
今回はセラミックの一種である、ガラスセラミックスを強化した素材で作られたe-maxという被せ物をお付けさせていただきました。

この症例に使用した装置と費用

精密根管治療・セラミック治療

費用
190,000円(税込209,000円)

治療に伴う一般的なリスク・副作用

【精密根管治療】

  • 治療後に疼痛、咬合時痛、冷温痛、腫脹、出血、むくみ、神経麻痺、血管損傷を生じる事があります。
  • 症状によっては抜歯が必要な場合があります。

【セラミック治療】

  • 保険適用ではない為、治療が高額になる。
  • 患者様の口腔状態によっては、割れる場合がある。

近しい症例

精密根管治療を用いて補綴(セラミック)を併用し咬合の再構成を行い機能性や審美性を回復する症例

46歳 男性

before

after

治療期間
約1年
費用総額
293,700円(税込)

マイクロスコープによる感染の除去・インプラント・セラミック治療で咬合の再構成・歯肉移植で歯周病の改善を図った症例

53歳 女性

before

after

治療期間
2年4ヵ月
費用総額
1,195,700円(税込)