症例

case

補綴治療(ラミネートべニア)を行い審美性を回復した症例

50歳 女性

Before

After

治療期間
約7ヵ月
費用総額
336,000円(税込369,600円)

カテゴリー:審美歯科

症例


こちらの患者様は「上の前歯の着色が気になる」とのことで
ご来院を頂き、セラミックのラミネートべニアをさせて頂きました。

こちらの患者様はセラミックのe-maxというラミネートべニアをご希望でした。
ラミネートべニアとは、歯の表面にセラミックの薄い板を貼り付けて、
歯の色や形を改善する審美歯科治療です。
歯の表面を全く削らないか削る場合でも最小限で削るため、歯への負担が少なく、美しさを手に入れることができます。
また、セラミックのe-maxとはセラミック素材の一種であり、ガラスセラミックスを強化した素材です。

この症例に使用した装置と費用

ラミネートべニア/セラミックのe-ma/

費用
336,000円(税込369,600円)

治療に伴う一般的なリスク・副作用

【ラミネートべニア】

  • 割れたり外れたりする可能性がある
  • 知覚過敏になる可能性がある

近しい症例

全体的に歯並びを矯正(ワイヤー)を用いて改善し、審美性、機能性を改善する症例

29歳 女性

before

after

治療期間
約10カ月
費用総額
842,600円(税込)

全体的に歯並びを矯正(TAD)を用いて改善し、審美性、機能性を改善する症例

37歳 女性

before

after

治療期間
約2年10ヶ月
費用総額
1,652,200円(税込)